お肉と野菜をひたすらバイタミックスを使って刻み、バーミキュラに入れて放っておくだけのお手軽無水ミートソースです。
無水調理で人参・玉ねぎの甘みとお肉の旨味が凝縮されているので、余計な調味料は使わずに香辛料・赤ワインとごく少量のお塩だけで十分です。
ミートソースという名前ではありますが、メインはたっぷりのお野菜なので素朴で家庭的なやさしい味わいになってます。
レストランで提供されるような本格的なものも今度、無水調理でつくるレシピを考えてみたいと思います。
手で刻まないでつくるれるので大量に調理して、今後のために冷凍ストックを作りました。
今回のレシピはスパゲティ10皿分くらいはあるので、作りや水量で調整してください。
レンジでアルチェ・ネロの全粒粉スパゲティにオリーブオイルで和えて、ミートソース・ソテーした茄子などの野菜・粉チーズをかけていただきました。
暑くなってきたので、レンジで茹でられるのはラクチンでいいですね。
目次
材料
- 玉ねぎ 3~5個
- 人参 2~3本
- 豚こま肉 500g
- トマト缶 1缶(400g)
- ローリエ 1枚
- 輪切り唐辛子 お好みで
- ニンニク 1かけ
- 赤ワイン 100㏄
- オリーブオイル 大さじ2
- 塩 適量
- スパゲッティ(全粒粉) 120g
- 茄子 1本
- きのこミックス(しめじ・エリンギ・エノキ) ひとつかみ
- カブ(葉っぱごと) 1個
- 粉チーズ 適量
手順
- ニンニク・玉ねぎ・人参・豚こま肉をそれぞれフードプロセッサーで粗みじん切りにします。
- 鍋にオリーブオイルをひき、みじん切りにした具材と唐辛子(お好みで)を強めの中火で炒め合わせます。
- トマト缶・赤ワイン・ローリエを入れて蓋をし、沸騰するまで中火で煮込みます。
- 沸騰して蓋の隙間から蒸気が出てきたら、弱火にし1~2時間煮込みます。
- 最後の塩で味を調整すればミートソースの完成です。
- パスタを茹で上げたらオリーブオイルで和えたらミートソースをかけます。
- 食べやすい大きさに切ってソテーした茄子・きのこ・カブをのせ、粉チーズを振りかければ完成です。
合わせたワイン

PERLINO GRAND ROYAL CUVEE Brut(ペルリーノ・グランド・ロイヤル・キュヴェ・ブリュット)
12本で8100円(1本あたり675円)のお得なスパークリングワインセットのうちの1本です。夏の暑い時期は何も考えずに飲めるお手軽なスパークリングが重宝します。
明るい輝きをもつ麦わら色、フレッシュな果実味と心地よい酸が特徴の辛口のスプマンテです。