大豆を平たく潰して乾燥させた打ち豆を使った簡単煮込み料理です。
下茹でなどの下処理をしないでそのまま煮込めるので手間なくつくることができます。
お好みの茹で豆を使えばいろいろなアレンジが可能になります。
今回はぎりぎりまで食塩量を減らして全材料の0.1%で仕上げました。
塩は味をつけるというよりも食材から水分を引き出して旨味を凝縮するために使っていきます。
味が弱い部分は白ワインビネガーの酸味とローズマリーの香りでカバーしています。
目次
材料
- 玉ねぎ 400g
- にんにく 5g
- だいこん 1/2本(600g)
- にんじん 1本(150g)
- 豚こま 250g
- 打ち豆 150g
- 白ワイン 400cc
- 塩 2g(0.1%)
- ローリエ 1枚
- ローズマリー 適量
- 白ワインビネガー 大さじ2
- オリーブオイル 20cc
手順
- ニンニクをみじん切り、玉ねぎ・大根・人参をダイス状にカットします。
- 鍋にオリーブオイル・ニンニク・玉ねぎ・大根・人参・豚こま肉・打ち豆をいれ白ワインを注ぎます。
- 塩とローリエを加えて蓋をして中火にかけ、沸騰したら極弱火にして1時間ほど煮込みます。
- みじん切りにしたローズマリーと白ワインビネガーを加えてひと煮立ちさせれば完成です。
合わせたワイン

Schmitt & Carrer Les Sens Riesring 2017(シュミット&キャレール レ・サンス・リースリング)
透明感のある黄金色で、洋梨・スイカズラのアロマと蜜ろうのような深いコクと甘みが感じられます
酸味が全体のバランスを程よくひき締めてくれるので甘くなりすぎず食中に合わせやすいです。
- 産地 フランス アルザス地方
- 品種 リースリング
- 度数 12.5%
- 容量 750ml
- 輸入 ワインハウスゲアハルト