魚介と野菜の旨味をじっくりと味わうことのできるブイヤベースです。
今回のお魚は鮭の切り身を使っていますが、他のお魚を使っても美味しく作れます。
下味がついていないお魚を使う場合は、1%ほどの塩をふってあげるといいです。
海老は殻付きを使う方が濃厚な味わいになりますが、なかったのでむき海老をサッと煮込んで食感重視にしてみした。
最後にフェンネルやディルなどのハーブを加えることで爽やかな風味が加わり魚臭さが全く気にならなくなります。
目次
材料 2人分
- 甘塩鮭 2切れ
- 帆立(刺身用) 4粒
- 海老(刺身用) 8尾
- オリーブ 10粒
- ニンニク 1/2かけ
- 玉ねぎ 1個
- キャベツ 1/2玉
- トマト缶 1個(400g)
- ローリエ 1枚
- 白ワイン 200㏄
- 水 200㏄
- オリーブオイル 大さじ1
- 塩 少々
- サフラン(あれば) ひとつまみ
- フェンネル(あれば) お好みで
手順
- 無水鍋にオリーブオイルをひき、中火で鮭を皮目から焼き目を付けます。
- みじん切りにしたニンニクを加えて軽く炒めたら、スライスした玉ねぎとざく切りにしたキャベツ・オリーブを加えます。
- トマト・水・白ワイン・ローリエ・サフランを加えて蓋をして30分ほど煮込みます。
- 帆立と海老を加えて火が通れば煮上がりです。
- 塩で味を整えて、フェンネルを散らせば完成です。
合わせたワイン

VISTAFLOR Sauvignon Blanc・Chenin 2020(ヴィスタフロー ソーヴィニョン・ブラン・シュナン)
豊かな果実味と 芳醇なトロピカルフルーツのアロマ。草原を思わせるようなフレッシュでフルーティーな味わいが広がります。
エノテカで買った10本セットのうちの1本、味・値段ともにカジュアルで気軽に楽しめます。
- 産地 アルゼンチン
- 品種 ソーヴィニョン・ブラン50%、シュナン・ブラン50%
- 度数 13%
- 容量 750ml
- 輸入 エノテカ