前日のお鍋で余った牛の薄切り肉を使ったすき焼きをイメージしたちょっと和風なアヒージョを作ってみました。
とろとろになったネギと牛肉の相性が最高です。
そして、最後に加えるトマトの酸味が油っぽさをサッパリとさせてくれます。
牛肉の部位は薄切り肉でもいいですし、食べ応えのある厚切り肉や煮込みとトロトロになる筋などを使ってみても変化が生まれて面白いと思います。
仕上げの七味唐辛子は味を引き締めてくれるので、たっぷりと振りかけるのがおすすめです。
スパイスは山椒・黒胡椒・柚子などを使っても相性がいいと思います。
旨みがたっぷりと出たオイルはパンやパスタ・ご飯などに吸わせて余すとこらなくいただくことができます。
オイル自体は冷蔵庫に入れておけば、数日は日持ちするので後日のランチなどに使うのもおすすめです。
今回はこねない自家製パンを焼いて合わせました!
目次
材料
- 牛もも薄切り肉 250g
- 九条ネギ 2本
- 椎茸 3個
- ジャガイモ 1個
- ミニトマト 2個
- 塩 ひとつまみ
- 輪切り唐辛子 少々
- ニンニク 3かけ
- オリーブオイル 適量
- 七味唐辛子 お好みで
手順
- スキレットをアツアツに熱して油をひき、食べやすい大きさに切った牛肉の表面を焼いて香ばしさを付けます。
- ネギの白い部分・椎茸・ジャガイモを一口大の大きさに切り、火を止めたスキレットに入れます。
- スキレットに具材が被るくらいのオリーブオイルを注そぎ、みじん切りにしたニンニクと塩・唐辛子を加えます。ニンニクは焦げにくいように具材や油を入れてスキレットの温度が下がってから加えます。
- 弱火ににかけて30分ほどじっくりと具材に火を通し、具材の旨みをオイルに移していきます。ジャガイモに簡単に竹串が通るくらいが煮上がりの目安です。
- 斜めに切ったネギの青い部分を加えて綺麗に発色するまでサッと火を通します。
- 火を止めてトマトを加え余熱でで火を通します。トマトを入れてから煮込みとぐちゃぐちゃになってしまうので注意してください。
- 最後に七味唐辛子を散らせば完成です。
合わせたワイン

LAS MULAS EXTRA BRUT(ラス・ムラス・エクストラ・ブリュット)
きめ細かい泡と淡いイエローの色調。
レモンなどの爽やかな柑橘系のアロマとブリオッシュのような香ばしい酵母の香りを感じられます。
スパークリングワインの5本セットで購入しました。ポイント還元を含めて1本1,000円くらいなので、デイリーにピッタリです。
- 産地 チリ セントラル・ヴァレー
- 品種 パイス
- 度数 12.0%
- 容量 750ml
- 購入 ワイン通販エノテカ(PayPayモール)