無水調理で食材の旨みをじっくりと引き出したトマト鍋です。
トマト缶と冷蔵庫に残っているお野菜を鍋に詰め込むだけなので、週末の冷蔵庫整理の整理の時にもおすすめです。
そこに肉か魚介類を加えると旨みがプラスされてよりおいしくなります。
仕上げにチーズをたっぷりと加えるのも濃厚になって美味しいです。
今回はカマンベールのまるごとのせにしていますが、モッツアレラやパルミジャーノなんかもおすすめです。
しめは旨みたっぷりのスープをパスタやごはんに吸わせて、チーズをかけて食べると最高です!
目次
材料
- にんにく ひとかけ(10g)
- オリーブオイル 大さじ1
- レタス 半玉(250g)
- 玉ねぎ 1玉
- あやめかぶ 1本
- にんじん 1/2本
- レタス 1/2玉
- 鶏胸肉 2枚(600g)
- 塩 6g
- ソーセージ 2本
- ジャガイモ 2個
- ミニトマト 20個(200g)
- しめじ 1/2株
- パプリカ 2個
- オレガノ 少々
- 白ワイン 200㏄
- ローリエ 1枚
- カマンベールチーズ 1個
手順
- 鶏肉を一口大に切って塩を揉み込み10分ほど寝かせます。
- チーズ以外の全ての材料を鍋に詰め込み、蓋をして中火で加熱します。
- 蒸気で蓋がカタカタと鳴ってきたら、弱火にし1時間ほど煮込みます。
- 真ん中にくぼみを作ってチーズをのせ、とろけるまで煮込めば完成です。
合わせたワイン

Georges Vigouroux Pigmentum Ugni Blanc Colombard 2018(ジョルジュ・ピグヌー ピグメンタム ユニ・ブラン コロンバール)
フランス南西部のワイン。コルクがブルーのちょっとおしゃれなワインです。
トロピカルフローツのような濃厚さと柑橘のスッキリとした香りが同居した何にでも合わせやすいバランスの良いワインです。
お値段もお手頃なので、デイリーにぴったりです。
- 産地 フランス ガスゴーニュ地方
- 品種 ユニ・ブラン、コロンバール
- 度数11.5%
- 容量 750ml
- 輸入 ワインハウスゲアハルト