干物と冷凍の魚介類を使ったお手軽版アクアパッツァです。
鱗を落としたり、血合いを掃除したりと言った手間がかからない上に塩味もすでに入っているので失敗することなく簡単に作れます。
干物の凝縮された旨みに乾物を加えてさらに滋味深い味わいに仕上げました。
目次
材料
- キンメダイの干物 1尾
- お湯 150㏄(椎茸の戻し汁を含む)
- オリーブオイル(ソテー用)大さじ1
- オリーブオイル(ソース用)大さじ3
- オリーブオイル(仕上げ用)大さじ1
- 海老 10尾
- 帆立 4個
- 大根 1/4本
- レモン 1/4個
- 黒オリーブ 10粒
- 菜花 2本
- 干し椎茸 4個
手順
- 干し椎茸を水に半日浸けて戻します。戻し汁は魚を煮るときに使うとより美味しく仕上がります。
- 大根は3㎜ほどのイチョウ切りにして100℃のオーブンで1時間ほど加熱し、セミドライにします。
- フライパンにオリーブオイルをひき、干物と凍ったままの海老・帆立を入れます。
- 中火で干物の皮目と海老・帆立の表面にしっかり焼き色をつけます。
- 海老と帆立を干物の上にのせ、空いたスペースで食べやすい大きさにカットした菜花と椎茸を炒めます。
- 強火にしてフライパンを十分に温めたら、魚の半分くらいの高さまでお湯を注ぎます。
- オリーブオイルを加えて、お湯を沸騰させながら乳化させるように煮立てていきます。
- お湯が少なくなったら足しつつ、魚の上からスープをかけて中までじっくりと火を通していきます。
- パセリ・セミドライ大根・黒オリーブ・レモンを加えてさっと煮込んで旨みと香りを移します。
- お皿に盛り付け仕上げにオリーブオイルをかければ完成です。
合わせたワイン

Weltachs Riesling Pfalz 2018(ヴェルタックス リースリング ファルツ)
比較的柔らかな印象のリースリング
どんな料理にも合わせやすい、コスパの良いワインです。
- 産地 ドイツ ファルツ地方
- 品種 リースリング
- 度数 12.5%
- 容量 750ml
- 輸入 ワインハウス ゲアハルト