刺身用の帆立を使って、レアに仕上げた帆立のアヒージョです。
野菜が帆立とニンニクの旨味をしっかりと吸ってくれます。
オイルはパンに付けたり、パスタに絡めていただくのがおすすめです。
目次
材料 2人分
- 帆立(生食用) 6個
- 水菜 2本
- 黒大根 1本
- 長ネギ 1/2本
- トレビス 2枚
- ニンニク 6かけ
- 輪切り唐辛子 少々
- 塩 小さじ½
- オリーブオイル 適量
手順
- ニンニクは半分に切って芽を取り除き、その他の野菜は食べやすい大きさにカットします。
- 鍋にニンニク・唐辛子・大根・長ねぎ・水菜(最後の飾り用に少し取っておく)を加えて塩をふったら、具材の半分くらいの高さになるまでオリーブオイルを注ぎます。
- 弱火にかけてニンニクの香りを引き出すようにじっくりと加熱していきます。
- 時々かき混ぜながら30分ほど煮込み、帆立を加えて表面に火が入るまで軽く煮込みます。
- 火を止めて残した水菜とトレビス・刻んだ柚子皮をのせれば完成です。
合わせたワイン

鴇(トキト) ワイングランド<ロゼ> 2019
透き通った赤紫の色調。小さな赤い果実のようなキュッとした酸味が特徴的で後味にきび砂糖のような優しい甘さを感じます。
酸味に重点を置くなら、バターやオリーブオイルなどの油と合わせた魚介との相性がとても良い印象です。
甘味に焦点を当てて、スパイスを効かせた白身の肉料理と合わせるのもおすすめです。
- 産地 日本 秋田県 鹿角市
- 品種 ワイングランド・小公子
- 容量 720ml
- 度数 10%
- 製造 ワイナリーこのはな(@winery_konohana)