醤油ベースが多いすき焼きを味噌を使ってアレンジしてみました。
牛肉独特の臭みを味噌がうまく包み込んでくれるので、いつもとは違った味わいが楽しめます。
つけダレの生卵には味噌と相性の良いオリーブオイルを加えるのがおすすめです。
目次
材料
- 牛肉(薄切り) 200g
- 白菜 1/2玉
- ごぼう 1/2本
- 長ネギ 1本
- 人参 1本
- しいたけ 3個
- 春菊 2~3本
- 豆腐 1/2丁
- しらたき 150g
- 酒 100㏄
- みりん 100㏄
- 味噌 大さじ4
- 生卵 適量
- オリーブオイル 適量
手順
- 白菜をざく切り、ごぼうと人参を四つ割りに切り、しいたけは軸を落とし、豆腐は1㎝ほどの厚さに切ります。
- 鍋に白菜を鍋に敷き詰め、その上に残った野菜と豆腐・しらたきをのせ、酒・みりんを加えます。
- 蓋をして中火にかけ、沸騰して蓋がカタカタと鳴ってきたら弱火にし30分ほど加熱します。
- 煮汁で溶いた味噌と牛肉を加え、再度蓋をして10分ほど弱火で蒸し煮にすれば完成です。
- 溶いた生卵にオリーブオイルを加えて絡めながら食べるのがおすすめです。
合わせたワイン

Montiano Lazio Rosso Falesco 2016(モンティアーノ ラツィオ ロッソ ファレスコ)
凝縮された赤い果実やジャムの香りの中にバニラ・青胡椒・カカオ・オークなどが重層的に感じられます。
甘い口当たりの後に滑らかなタンニンと豊かな酸があり非常にバランスの良いワインです。
- 産地 イタリア ラツィオ州
- 品種 メルロー
- 度数 15%
- 容量 750ml
- 輸入 オーバーシーズ