こんにちは。とかっぷです。
今回はめんどくさい衣付けを簡単にして、なおかつ手も汚れない手軽なトンカツの作り方です。
しかも、小麦粉も卵も使わないので一般的なトンカツよりもヘルシーに仕上がります。
カレーやパスタの付け合わせにしたり、卵とじにして丼にしたりと、いろんな場面で活躍してくれます。
目次
材料
- 豚ロース 1枚
- 塩 ひとつまみ
- 黒胡椒 少々
- オリーブオイル 小さじ1
- パン粉 大さじ1
- 揚げ油 適量
手順
- キッチンバサミや包丁で赤身と脂身の間の筋に切り込みを入れます。
- ポリ袋に豚ロースと塩・胡椒を入れて下味を揉みこみます。
- さらにオリーブオイルを加え、全体にまぶします。
- 別のポリ袋にパン粉を入れ、その中に2のお肉を加えてパン粉を全体にまぶします。
- フライパンの1~2cmほどの深さになるまで油を注ぎ、強めの中火で両面がきつね色になるまで揚げ焼にします。
- お肉を立てて側面もしっかりと色づいたら、キッチンペーパーや網の上にのせしっかりと油をきって完成です。
便利な使い方
手順3の段階でジップロックに入れ、下味冷凍すると必要な時に簡単にカツが作れます。
ポイント
筋に切り込みを入れることで、お肉が縮んで丸まるのを防ぎます。
合わせたワイン

Château Huat-Brisson La Grave 2010(シャトー・オー・ブリソン ラ・グラーヴ)
感想
深い赤紫色。ラズベリーやバニラの香りの中にほのかにオレンジ味がうかがえます。
カベルネ・フランやメルロー主体の滑らかな飲み口の中に小石のようなミネラル感と酸味、後味にクローブのような土系のスパイスの香りが感じられます。
産地 フランス ボルドー地方 グラーヴ地区
品種 カベルネ・フラン、メルロー、カベルネ・ソーヴィニョン
度数 14%
容量 750ml
輸入 ワインハウスゲアハルト(http://gerhardt.co.jp)