多い時は週1くらいで作っていましたが、
フライパンにくっ付くようになってからはなかなか作れなくて…。
そば粉の賞味期限が迫ってきたので、
とうとうガレット用のフライパンを買ってしまいました!
サイズも28㎝と大きく、これまでの2枚分の量が一気に焼けます。
縁がほとんどないので作業もしやすいです。
これからまた、週1くらいでガレットを作っていきたいと思います。
そば粉とお水を適当に混ぜるだけなので、パスタを茹でるよりもお手軽です。
そして、残り物をのせるだけで、
おしゃれに見えるのでおすすめです。
今回は冷凍庫に残っていたお野菜を無水蒸しにして、
スモークサーモン・卵・チーズと合わせました。
目次
材料(2枚分)
- そば粉 100g
- 塩 1g
- 水 300㏄くらい
- Aキャベツ(カット済・冷凍) 1/2玉
- A玉ねぎ(カット済・冷凍) 1/2玉
- Aしめじ(カット済・冷凍) 1/2株
- A白ワイン 大さじ2
- スモークサーモン 8枚
- 卵 2個
- ピザ用チーズ 50g
- オリーブオイル 大さじ1
- ケッパー お好みで
- イタリアンパセリ お好みで
作り方
- Aの材料を無水鍋に入れて、蓋をして30分くらい蒸します。
- ボウルにそば粉・塩を入れて、水を少しずつ加えて混ぜます。
- 中火で余熱したフライパンに薄く油をひいたら、生地を流し込みます。
- フライパンを回すように傾けながら生地を丸く広げていきます。
- 表面に気泡ができて乾いてきたら、ひっくり返して反対側にも焼き目を付けます。
- 蒸した野菜をドーナツ状に並べます。
- 真ん中に卵を落として、外側にチーズを散らします。
- 白身が固まってきたら、卵の周りにスモークサーモンをのせます。
- 生地の端を折りたたんだら皿に移します。
- パセリとケッパーを散らして、オリーブオイルを回しかければ完成です。
合わせたワイン

Niersteiner Bildstock 2018(ニアシュタイナー・ビルトストック)
非常にドイツワインらしい白桃や青リンゴなどのフルーツのアロマ。フレッシュな酸と遅摘みブドウの豊かな果実味を感じます。
青色のボトルも美しく、ギフトなんかにも良さそうです。
- 産地 ドイツ ラインヘッセン
- 品種 リースリング
- 度数 10.5%
- 容量 750ml
- 輸入 ワインハウスゲアハルト