無水料理の中でも王道と言える肉じゃがです。
野菜の甘みが染みでたスープとホクホクのジャガイモの組み合わせが最高です。
我が家の場合、お肉は旨味をアップさせるための脇役的立ち位置です。
とにかく野菜が美味しいので、根菜類をたっぷり加えましょう。
長時間煮込むので、ブタのバラ肉などトロトロになる部位を使うのがおすすめです。
今回は節約も兼ねてふるさと納税の豚こま肉を使っています。
豚こまもホロホロになるので、豚バラの次くらいにおすすめです。(コスパを考えれば1番!)
ジャガイモをホクホク感を出すポイントは蒸し煮にしてあげることです。
直接汁に浸かってしますとグズグズになってしますので、できるだけ上の方に積んであげます。
そのままでも十分美味しいのですが、最後にオリーブオイルをかけてあげると風味が何倍にも引き立てられるのでぜひ試してみてください。
目次
材料
- 豚こま肉 200g
- ジャガイモ(冷凍・カット済) 4個
- 人参(冷凍・カット済) 1/2本
- 長ネギ(冷凍・カット済) 1本
- 舞茸(冷凍・カット済) 1/4個
- しめじ(冷凍・カット済) 1/4個
- ごぼう(冷凍・カット済) 1/4本
- レンコン(冷凍・カット済) 1/2個
- 蒸しブロッコリー 4房
- 酒 大さじ2
- みりん 大さじ2
- 醤油 大さじ2
- オリーブオイル 適量
手順
- 豚こま肉を食べやすい大きさにカットします。
- 鍋に人参・長ねぎ・しめじ・舞茸・ごぼう・レンコンを入れ、その上にジャガイモと豚肉をのせます。
- 酒・みりん・醤油を回しかけたら、蓋をして弱火で1時間加熱します。
- 煮上がったらブロッコリーを加えて、余熱で温めます。
- お皿に盛り付けて、オリーブオイルをかければ完成です。