食材の下調理やホワイトソース作りなど、工程がたくさんあって大変なグラタンを可能な限りシンプルに作ってみました。
無水鍋で具材に火を通し、ジャガイモのとろみでソースを作り、鍋ごとオーブンに入れて焼き目をつけます。
とろみ用のジャガイモはマストですが、それ以外は季節のものやお好みの具材を入れて作ってみてください。
鍋1つで完結するので洗い物も少なくて後片付けもラクチンです。
今回は牛乳を一気にたくさん入れすぎてしまったので、シチューぽくなってます。
とろみを見ながら少しずつ足していくと失敗なく作れます。
目次
材料
- 鶏胸肉 2枚(600g)
- 塩 6g(胸肉の1%)
- バター 20g
- ニンニク 1かけ
- 白ワイン 大さじ2
- 玉ねぎ(カット済・冷凍) 1玉
- 人参 1本
- レンコン 1/2本
- ジャガイモ 3個
- きくらげ 1個
- 黒胡椒 適量
- ナツメグ 適量
- 牛乳 100~200㏄程度
- チーズ 50g
- イタリアンパセリ 適量
手順
- 鶏胸肉をぶつ切りにして、塩で下味をつけます。
- 鍋にみじん切りにしたニンニクとバターを入れて香りが立つまで弱火で炒めます。
- 鍋に鶏肉・食べやすい大きさに切った野菜類・白ワインを加えて弱火で1時間ほど煮込みます。
- 煮上がったら、少しずつ牛乳を加えながらイモを軽くつぶすように混ぜてとろみを出します。
- 丁度良い硬さになったら、黒胡椒・ナツメグで味を整えます。
- チーズをのせて250℃に予熱したオーブンでチーズに焦げ目がつくまで焼きます。
- お好みでパセリを散らせば完成です。

本日のお酒[ワイン]

Domaine de la Bongran Macon Villages Thevenet Quintaine 2018
(ドメーヌ・ド・ラ・ボングラン マコン・ヴィラージュ テヴネ・カンテーヌ)
久々のブルゴーニュのシャルドネです。
いつもドイツやイタリアばかりなので、新鮮な感じです。
レモンの蜂蜜漬けやハーブなどの香りがあり、ほどよいコクとボリュームと円やかな酸が感じられます。
- 産地 フランス ブルゴーニュ地方 マコネ
- 品種 シャルドネ100%
- 容量 750ml
- 度数 14.5%
- 輸入 ファインズ