オイシックスのミールキット2日目は「小ねぎ香る、さばのみぞれ煮」を使ってワンポットパスタを作りました。
本来は調理されてパック詰めされたサバを湯煎し、野菜を切ってレンジで加熱して完成です。
別々の方法で加熱するのが正直めんどくさく、洗い物も増えるので、よりシンプルで手軽になるようアレンジしています。
このサバのみぞれ煮自体はかなりやさしい味わいなので、ニンニクを効かせてあげることでパスタっぽさが出ます。
お好みで粉チーズや七味唐辛子をかけても風味が豊かになるのでおすすめです!
もう一品のお豆腐料理も入っていたのですが、そっちは翌日のお昼ご飯に回そうと思います。
目次
食材

入っていた食材
- ふわっとジューシー骨取りさばのみぞれ煮風
- カボチャ(カット済)
- 人参(カット済)
- 小松菜
- 小ねぎ
追加した食材
- ニンニク(我が家では予め刻んでオイル漬けにしてあります。チューブでも可)
- 輪切り唐辛子
- オリーブオイル
- 塩(パスタの0.5%くらいが目安)
- 醤油
- スパゲッティ(全粒粉)
- 水(パスタの3倍くらいが目安)
調理

調理器具
- 鍋
- キッチンバサミ
- トングor箸
調理手順
- 小松菜と小ねぎをサッと水洗いします。
- 小松菜・カボチャは食べやすい大きさにカットし、小ねぎは小口切りにします。
- 鍋に小ねぎと醤油以外の材料を全て入れて中火にかけます。
- 沸騰してきたらサバを軽くほぐして、全体を時々かき混ぜながらパスタの表示時間通り煮込みます。
- お醤油を加えて香りをつけたらお皿に盛り付け、小ねぎを散らせば完成です。
パスタが長くて鍋に入らない場合は、折って入れても大丈夫です。
調理時間
15~20分くらい
まとめ
サバは柔らかくて臭みもなく、骨がないのでいろいろな料理に応用が利きそうです。
ご飯に混ぜて「ひつまぶし」っぽくしても美味しいかも。